Home » 診察方針ーMission

診察方針ーMission

(Mission)
動物のホームドクターとして、飼い主様と動物のお役に立てる様に全力を尽くします。

飼い主様が納得ゆくまで丁寧に病気や治療の説明をし、インフォームドコンセントを徹底します。

飼い主様の疑問や不安を解消するために、いつでも、寄り添ってサポートします。

〜〜〜オルガノン(ホメオパシーのバイブル)より〜〜〜
§1医師の究極の唯一の使命は病人を健康にし、治すことである。
§2究極の理想的な治癒とは、迅速で、優しい、永久的な健康の回復である。

(特徴)

病気の局所のみに焦点をあてるのではなく、身体全体と精神も含めて一つの生き物として統合的に治療する統合医療を目指しています。
現代医療のみならず、代替医療(東洋医学や自然療法など)の選択肢を選ぶことができます。

一人一人に十分な時間をかけて丁寧に診療しています。特に予約診療では、病気の動物を待たせることのない診察を心がけています。

検査や治療などでさらに時間が必要なこともあります。ご予約は当日でも、来院前でもお受けしています。

高度医療や専門的な治療が必要と判断した場合には、専門医、大学病院との連携を密にして、御紹介しています。

国内外の専門医に相談したり、大学病院や札幌の専門病院にご紹介します。

緩和医療、ターミナルケアに力を入れています。

高齢動物の癌や慢性疾患(心臓病、腎臓病、肝臓病)などでは、動物の苦痛と不安を取り除き、精神と心の安らぎを与え、QOL(生活の質)の向上を目的とした緩和医療、ターミナルケアを行っています。東洋医学や自然療法を取り入れて効果のある優しい医療を提供しています。

セカンドオピニオン

セカンドオピニョンとは“主治医以外の医師の意見”という意味です。
現在かかっている病院の獣医師の診断や治療の説明のほかに、他の獣医師の意見を聞き、納得して治療を受けたいという希望に沿うよう、ご相談をお受けしています。

Comments are closed.